- フォートナイトはどんなPCスペックが必要?
- フォートナイトで144fps出せるグラボは?
- 快適に遊べるゲーミングPCが知りたい。
この記事ではパソコン版フォートナイトでグラフィックボード別にfps計測結果を公開しています。
フォートナイトを快適に遊ぶためのゲーミングPCも紹介しているので、参考にしてください。
すぐにパソコンが見たい方はこちらからどうぞ
- 予算20万円~:RTX3070 搭載パソコン(予算に余裕があるならこれ!)
- 予算17万円~20万円:RTX3060 Ti 搭載パソコン(ほとんどのゲームが快適に遊べる!)
- 予算15万円~19万円:RTX3060 搭載パソコン(設定次第でほとんどのゲームが快適!)
- 予算14万円~15万円:RTX3050 搭載パソコン(低設定限定!どうしても予算を抑えたいならこちら!)
\STORMが大決算セール中です!/

フォートナイトの推奨動作環境

最近フォートナイトは、アップデートがあるたびに動作が重たくなっています。
ここに書いてあるPC環境はEpic Games公式の情報ですが、最近のアップデートで安定した動作が難しくなってきています。
144fps以上で安定させるにはGPUがRTX3060以上のグラフィックボードとゲーム内のグラフィック設定が必要になります。
最小システム要件
項目 | 内容 |
---|---|
ビデオカード | インテルHD グラフィックス 4000、インテルIris Pro グラフィックス 5200 |
プロセッサ | Core i3-3225 3.3 GHz |
メモリ | 4GB RAM |
OS | Windows 7/8/10 64-bitまたはMac OS Mojave 10.14.6 |
推奨システム要件
項目 | 内容 |
---|---|
ビデオカード | Nvidia GTX 960、AMD R9 280、または同等のDX11対応GPU |
ビデオメモリ | 2GB VRAM |
プロセッサ | Core i5-7300U 3.5 GHz、AMD Ryzen 3 3300U、または同等のプロセッサ |
メモリ | 8GB RAM以上 |
OS | Windows 10 64-bit |
最小システム要件、推奨システム要件でもプレイは可能かもしれませんが、高いfpsを出すことは不可能です。60fpsですら安定して出すことはできません。
クオリティプリセット「最高」要件
項目 | 内容 |
---|---|
ビデオカード | Nvidia GTX 1080、AMD Radeon RX 5700 XT、または同等のGPU |
ビデオメモリ | 4GB VRAM以上 |
プロセッサ | インテル Core i7-8700、AMD Ryzen 7 3700x、または同等のプロセッサ |
メモリ | 16GB RAM以上 |
ストレージ | NVMe SSD |
OS | Windows 10 64-bit |
クオリティプリセットの「最高」に必要なグラボがNvidia GTX 1080とEpic Games公式で指定されています。GTX 1080はRTX3060同等の性能です。
「最高」の要件にあるシステムは60fpsが想定されており、144fpsや240fpsを出そうとすると、もっとグレードの高いパソコンが必要です。
フォートナイトが快適にプレイできるPCスペック
PCを選ぶとき、以下のポイントを抑えておけばフォートナイトは快適にプレイできます。
- CPU:Intel Core i5-12400以上
- グラボ:RTX3060以上
- チップセット:B660
- SSD:HDDではなく、SSDにする。
- メモリー:16GB以上
- 電源容量:600W以上(グラボによる)
CPUはIntel Core i5の12世代が理想ですが、11世代でも全く問題ありません。もし配信や動画編集など、CPUパワーが必要な作業をする場合、Core i7を選択しましょう。
最高要件にあるGTX1080は古いグラフィックボードで、今から入手するのは困難です。Amazonでは10万円を超える価格になっています。今後のことを考えても、RTX3060が載せられるPCを使うことをおすすめします。
フルHDモニターでグラボがRTX3060以上であれば、グラフィック設定によって144fpsを出すことが可能。上位のRTX3070になると240fps前後まで出すことができます。
最近のゲーミングPCはメモリー16GBを搭載していることが普通になってきました。もし実況配信などする場合、32GBにアップグレードしたほうが安定します。
電源はギリギリの物でなく、消費電力の2倍の容量が基本です。電源容量についてはこちらの記事で詳しく説明していますので参考にどうぞ。
グラフィックボード別fps計測結果

fps計測には、MSI AFTERBURNERをしました。
- 画面解像度:フルHD(1920 x 1080)
- CPU:Intel Core i5-12600KF
- ゲームモード:トリオ・ゼロビルド。
- グラフィック設定:「低・中・高・最高」の4種で測定。
※低・中を選択すると「3D解像度」が自動で落とされてしまうため、手動で100%に再設定しています。
RTX 3060のfps結果
- 低設定 :207fps
- 中設定 :163fps
- 高設定 :121fps
- 最高設定:93fps
RTX3060なら、中設定で平均160fpsを出すことが可能です。
さらに快適にプレイするなら低設定がおすすめです。




グラフィック設定は「低」でもプレイに支障は感じません。fpsを稼ぐために多くの方が低設定を使っています。プロeスポーツプレイヤーも低設定から調整をされている方がとても多くいらっしゃいます。
フォートナイトはRTX3060でも十分快適に遊ぶことができました。(フルHDモニターに限ります)
RTX 3060Tiのfps結果
- 低設定 :243fps
- 中設定 :192fps
- 高設定 :167fps
- 最高設定:102fps
RTX3060Tiでは、高設定で平均165fpsが出せました。
今回はトリオ・ゼロビルドで計測をしていますが、ビルドありでもfpsが極端に落ちることはなく、試合を通して快適にプレイできていました。




フォートナイト以外のゲームもプレイをするなら、グラボはRTX3060Tiでより動作が安定させることができます。
RTX 3070のfps結果
- 低設定 :253fps
- 中設定 :212fps
- 高設定 :167fps
- 最高設定:122fps




最高設定にすると、RTX3070でも115fps前後になります。中設定以下で遊ぶ方がfpsが安定しやすいため、できる限り設定を下げてプレイすることをおすすめします。
グラフィック設定を下げたからと言って、敵が見えなくなるようなことはありません。シャドウの表示があると、建物の陰に隠れた敵が見えにくくなってしまうことが多いため、表示オフにすることをおすすめします。
フォートナイトにおすすめのゲーミングPCを紹介
この記事で紹介したようにグラフィックボードをRTX3060以上にすることで、フォートナイトは快適に遊べます。
各社比較して導き出した、コストパフォーマンスが良いゲーミングPCを紹介しますので、参考にしてください。
すぐにパソコンが見たい方はこちらからどうぞ
- 予算20万円~:RTX3070 搭載パソコン(予算に余裕があるならこれ!)
- 予算17万円~20万円:RTX3060 Ti 搭載パソコン(ほとんどのゲームが快適に遊べる!)
- 予算15万円~19万円:RTX3060 搭載パソコン(設定次第でほとんどのゲームが快適!)
- 予算14万円~15万円:RTX3050 搭載パソコン(低設定限定!どうしても予算を抑えたいならこちら!)
\STORMが大決算セール中です!/

RTX3070 搭載パソコン(予算に余裕があるならこれ!)
メーカー 商品名 | 仕様 | 価格 | 評価 | 備考 |
---|---|---|---|---|
どんなゲームも 快適! ![]() PG-PP12 | \大決算セール中!/ CPU:Core i5-12400 グラボ:RTX3070 チップセット:B660 SSD:500GB NVMe メモリ:DDR4 16GB 電源:850W(80PLUS GOLD) | 201,000円 | 別途送料2,200円必要。 超簡単アンケートでさらに500円引き! | |
![]() PG-MP12 | CPU:Core i5-12400F グラボ:RTX3070 チップセット:B660 SSD:500GB NVMe メモリ:DDR4 16GB 電源:850W(80PLUS GOLD) ※PG-PP12とケースが違うだけです。 | 198,000円 | 別途送料2,200円必要。 超簡単アンケートでさらに500円引き! | |
![]() | 台数限定!7月8日まで! CPU:Core i5-12400 グラボ:RTX3070 チップセット:B660 SSD:1TB NVMe メモリ:DDR4 16GB 電源:850W(80PLUS GOLD) | 204,800円 | 別途送料2,200円~4,400円必要。 | |
Core i7 ワンランク上のPC! ![]() | 台数限定!7月8日まで! CPU:Core i7-12700F グラボ:RTX3070 チップセット:H670 SSD:1TB NVMe メモリ:DDR4 16GB 電源:850W(80PLUS GOLD) | 229,800円 | 別途送料2,200円~4,400円必要。 | |
![]() STORM PG-WF12 | CPU:Core i7-12700 グラボ:RTX3070 チップセット:Z690 SSD:500GB NVMe Gen4 メモリ:DDR5 16GB 電源:850W(80PLUS GOLD) | 250,800円 | DDR5メモリを載せた最先端ゲーミングPC! 別途送料2,200円必要。 超簡単アンケートでさらに500円引き! | |
![]() ドスパラ GALLERIA XA7C-R37 | CPU:Core i7-12700 グラボ:RTX3070 チップセット:H670 SSD:1TB NVMe メモリ:DDR4 16GB 電源:650W(80PLUS BRONZE) | 259,980円 | 別途送料が3,300円かかります。沖縄・離島は送料6,600円です。 | |
![]() ツクモ G-GEAR GA5A-D221/B | CPU:Ryzen 7 5700X グラボ:RTX3070 チップセット:AMD B550 SSD:1TB NVMe メモリ:DDR4 16GB 電源:750W(80PLUS GOLD) | 219,600円 | 別途送料が2200円~4400円かかります。 | |
![]() マウス コンピューター G-Tune XM-B | CPU:Core i7-11700F ※水冷クーラー グラボ:RTX3070 チップセット: B660 SSD:1TB NVMe メモリ:DDR4 32GB 電源:700W(80PLUS BRONZE) | 299,800円 | 別途送料3,300円必要です。 |
他社比較で断トツのコスパ!RTX3070搭載パソコンはこちら!
RTX3060 Ti 搭載パソコン(ほとんどのゲームが快適!)
メーカー 商品名 | 仕様 | 価格 | 評価 | 備考 |
---|---|---|---|---|
ゲームメインなら このPC! ![]() PG-PQ12T | \大決算セール中!/ CPU:Core i5-12400 グラボ:RTX3060Ti チップセット:B660 SSD:500GB NVMe メモリ:DDR4 16GB 電源:850W(80PLUS GOLD) | 169,800円 | 別途送料2,200円必要。 超簡単アンケートでさらに500円引き! | |
![]() PG-MQ12T | CPU:Core i5-12400 グラボ:RTX3060Ti チップセット:B660 SSD:500GB NVMe メモリ:DDR4 16GB 電源:850W(80PLUS GOLD) | 172,400円 セール中! | 別途送料2,200円必要。 超簡単アンケートでさらに500円引き! | |
![]() | 台数限定!7月8日まで! CPU:Core i7-12700F グラボ:RTX3060Ti チップセット:H670 SSD:1TB NVMe メモリ:DDR4 16GB 電源:850W(80PLUS GOLD) | 205,800円 | 別途送料2,200円~4,400円必要。 | |
![]() ツクモ G-GEAR GA5J-B221/B2 | CPU:Core i5-12400 グラボ:RTX3060Ti チップセット:B660 SSD:500GB NVMe メモリ:DDR4 16GB 電源:750W(80PLUS GOLD) | 187,200円 | 別途送料2,200円~4,400円必要。 | |
![]() STORM PG-PQT | CPU:Ryzen 5 5600X グラボ:RTX3060Ti チップセット:AMD B550 SSD:500GB NVMe メモリ:DDR4 16GB 電源:850W(80PLUS GOLD) | 192,800円 | 別途送料2,200円必要。マウス、キーボード無しと超簡単アンケートでさらに2600円引き! | |
![]() マウス コンピューター G-Tune HL-B-3060Ti | CPU:Core i7-11700F グラボ:RTX3060Ti チップセット:B560 SSD:500GB NVMe メモリ:DDR4 16GB 電源:700W(80PLUS BRONZE) ※メモリスロットは2つです。 | 194,800円 | 別途送料3,300円必要です。 | |
![]() マウス コンピューター G-Tune HM-B-3060Ti-L | CPU:Core i5-12400 グラボ:RTX3060Ti チップセット:B660 SSD:500GB NVMe メモリ:DDR4 16GB 電源:700W(80PLUS BRONZE) ※メモリスロットは2つです。 | 209,800円 | 別途送料3,300円必要です。 | |
![]() ドスパラ GALLERIA RM5C-R36T | CPU:Core i5-12400 グラボ:RTX3060Ti チップセット:B660 SSD:500GB NVMe メモリ:DDR4 16GB 電源:650W 静音電源 (80PLUS BRONZE) | 204,980円 | 別途送料が3,300円かかります。沖縄・離島は送料6,600円です。 | |
![]() パソコン工房 LEVEL-M066-124-SAX | CPU:Core i5-12400 グラボ:RTX3060Ti チップセット:B660 SSD:500GB NVMe メモリ:DDR4 16GB 電源:700W (80PLUS BRONZE) DVDスーパーマルチ ※メモリスロットは2つです。 | 184,800円 | 別途送料が2,200円かかります。沖縄・離島は送料6,600円です。 |
RTX3060 Tiならほとんどのゲームが快適に遊べます!
RTX3060 搭載パソコン(設定次第でほとんどのゲームが快適!)
メーカー 商品名 | 仕様 | 価格 | 評価 | 備考 |
---|---|---|---|---|
![]() STORM PG-WG12 | CPU:Core i5-12600KF ※水冷CPUクーラー グラボ:RTX3060 チップセット:B660 SSD:500GB NVMe メモリ:DDR4 16GB 電源:850W(80PLUS GOLD) | 189,800円 | 別途送料2,200円必要。マウス、キーボード無しと超簡単アンケートでさらに4500円引き! | |
RX3060の中で 一番おすすめ! ![]() STORM PG-PH12 | \大決算セール中!/ CPU:Core i5-12400 グラボ:RTX3060 チップセット:B660 SSD:500GB NVMe メモリ:DDR4 16GB 電源:850W(80PLUS GOLD) | 160,000円 | 別途送料2,200円必要。 超簡単アンケートでさらに500円引き! | |
![]() PG-MH12 | CPU:Core i5-12400 グラボ:RTX3060 チップセット:B660 SSD:500GB NVMe メモリ:DDR4 16GB 電源:850W(80PLUS GOLD) ※STORM PG-PH12とケースが違うだけです。 | 151,800円 | 別途送料2,200円必要。 超簡単アンケートでさらに500円引き! | |
![]() FRONTIER FRGAH670/WS8/NTK | 7月8日までセール中! CPU:Core i5-12400F グラボ:RTX3060 チップセット:H670 SSD:1TB NVMe メモリ:DDR4 16GB 電源:600W(80PLUS BRONZE) | 159,800円 | 別途送料2,200円 ~ 4,400円必要。 | |
![]() STORM PG-PGG | CPU:Ryzen 5 5600G グラボ:RTX3060 チップセット:A520 SSD:500GB NVMe メモリ:DDR4 16GB 電源:850W(80PLUS GOLD) | 156,800円 | 別途送料が3,300円かかります。沖縄・離島は送料6,600円です。 | |
![]() GALLERIA RM5C-R36 | CPU:Core i5-12400 グラボ:RTX3060Ti チップセット:B660 SSD:500GB NVMe メモリ:DDR4 16GB 電源:650W 静音電源 (80PLUS BRONZE) | 174,980円 | 別途送料が3,300円かかります。沖縄・離島は送料6,600円です。 | |
![]() マウス コンピューター G-Tune HM-B | CPU:Core i5-12400 グラボ:RTX3060 チップセット:B660 SSD:500GB NVMe メモリ:DDR4 16GB 電源:700W(80PLUS BRONZE) ※メモリスロットは2つです。 | 189,800円 | 別途送料3,300円必要です。 | |
![]() マウス コンピューター G-Tune HM-A-WA | CPU:Ryzen 5 3600 グラボ:RTX3060 チップセット:AMD B550 SSD:500GB NVMe メモリ:DDR4 16GB 電源:700W(80PLUS BRONZE) | 142,780円 | 別途送料3,300円必要です。 |
高性能CPUと水冷CPUクーラー搭載!
今回の計測で使ったゲーミングパソコンです。
価格を抑えてRTX3060を手に入れるならこの機種で決まり!
RTX3050 搭載パソコン(低設定限定!どうしても予算を抑えたいならこちら!)
メーカー 商品名 | 仕様 | 価格 | 評価 | 備考 |
---|---|---|---|---|
![]() STORM PG-PJ12 | CPU:Core i5-12400 グラボ:RTX3050 チップセット:B660 SSD:500GB NVMe メモリ:DDR4 16GB 電源:850W(80PLUS GOLD) | 138,800円 | 別途送料2,200円必要。 超簡単アンケートでさらに500円引き! | |
![]() ドスパラ GALLERIA RM5C-R35 | CPU:Core i5-12400 グラボ:RTX3050 チップセット:B660 SSD:500GB NVMe メモリ:DDR4 16GB 電源:650W 静音電源 (80PLUS BRONZE) | 164,980円 | 別途送料が3,300円かかります。沖縄・離島は送料6,600円です。 |
RTX3060とRTX3060Tiのグラボの違いやゲームのfps計測結果やベンチマークをこちらの記事で公開しています。ぜひ参考にしてください。

フォートナイトで高いfpsを出すためのおすすめPC設定
フォートナイトをプレイするとき、できるだけ見た目を綺麗に高いfpsが出せる設定を紹介します。
基本は「低設定+3D解像度100%」がおすすめです。
ディスプレイ

ウィンドウモードはフルスクリーン。解像度はモニターに合わせてください。
最大フレームレートをモニター(Hz)に合わせる
最大フレームレートはよほどの理由が無い限り、モニターのリフレッシュレート(Hz)に合わせましょう。「無制限」にすると、モニターのリフレッシュレート以上にfpsが出ることがありますが、モニターでは描画されない無駄な処理になります。また、高fpsと低fpsの差が激しくなり、カクツキの原因になります。


例として144Hzに制限をかけてみました。制限をかけることでfpsの上下差が少なくなり、カクツキの原因を減らすことができます。
グラフィッククオリティ

基本的にクオリティプリセットは「低」にします。
クオリティプリセットを「中」や「低」にすると、自動で3D解像度が下げられるので、手動で100%に設定しまましょう。

3D解像度が下がると、画面がボケて相手も見えにくくなってしまうので、必ず100%に再設定しましょう。
高解像度テクスチャの自動ダウンロード、高解像度テクスチャのリマインダーをオンにしておくと、ゲームプレイ中に高解像度テクスチャをダウンロードします。高解像度テクスチャが適用されると、質感がはっきりしますが、プレイに大きな影響が無いためオフにして問題ありません。
特に、SSDの容量が少ない方や回線が遅い方はオフにしてください。
高度なグラフィック

VSYNCは必ずオフにしてください。ティアリング改善のための機能ですが、思わぬ描画遅延が発生することがあるので、VSYNCはオフにします。
実際のゲームプレイではモーションブラーはオフにした方が画面ブレが少なく、ゲームは見やすくなります。
最後にある「NVIDIA REFLEX低遅延」は可能な限り「オン+ブースト」にしておきましょう。fpsを出すために最大限の処理を行う設定項目です。
FPS計測に使ったゲーミングPC

ナオのゲーミングデバイスはSTORMのゲーミングパソコンを使っています。
パソコンのグラフィックボードを差し替えてベンチマークの計測をしています。
PCのスペック紹介をしますので参考にしてください。
項目 | 内容 |
---|---|
OS | Windows 11 64ビット home |
CPU | Intel Core i5-12600KF(10コア/16スレッド 3.7GHz) |
CPUクーラー | 水冷式クーラー(MSI) |
メモリ | 16GB |
マザーボード | PRO B660-A DDR4(MSI) |
GPU | Nvidia GeForce RTX 3060 |
SSD | M.2 Gen3 500GB |
電源 | 850W (80PLUS Gold) |
備考 | マザーボードのM.2スロットは2つあります。両方Gen4です。 |
型番 |
使用しているモニターはAcerのFullHD、165Hzです。
- 使用モニター:Acer VG270Sbmiipfx
- 概要:27インチFullHD(1920×1080) リフレッシュレート165Hz
BTOパソコンではドスパラやマウスコンピューターが有名ですが、STORMはコスパが良い製品が多くあります。
STORMのゲーミングPCは基本的に850W (80PLUS Gold)の電源が搭載されている特徴があり、他社と比較してもパーツ構成のコストパフォーマンスが高いゲーミングパソコンを販売しています。
STORMは知名度が高くありませんが、メールの返事も早く丁寧な対応をしてくれます。
BTOパソコンショップSTORMはこちらの記事で紹介しています。

コメント