- RTX3070のゲーミングPCはどれがいいの?
- CPUの組み合わせは何がいい?
- メーカーごとのゲーミングPCの特徴が知りたい。
こんな疑問にお答えします。
RTX 3070搭載のグラフィックボードは、モニターがフルHD(1920×1080)~WQHD(2560×1440)に最適です。
ApexやVALORANTのような軽めのゲームはもちろん、サイバーパンク2077のような重たいゲームでも快適に遊ぶことが可能。ほとんどのゲームで144fps~240fps以上出せる性能があります。
RTX 3070は電源効率もよく、FPSゲームのようなeスポーツゲームにも十分な性能が発揮できるグラフィックボードです。
RTX 3060Tiのゲーム別参考ベンチマーク
RTX 3070でゲームのfpsを計測しました。fpsは平均値です。
タイトル | グラフィック低設定 | グラフィック高設定 |
---|---|---|
Apex | 260fps | 180fps |
VALORANT | 300fps以上 | 300fps以上 |
モンスターハンターライズ | 188fps | 145fps |
サイバーパンク2077 | 142fps | 107fps |
もっと詳しくゲームのfps計測結果やベンチマークが知りたい方は、こちらの記事も参考にしてください。

RTX3070搭載のおすすめゲーミングPC
各メーカーから、RTX 3070搭載でバランスの良いゲーミングPCを集めました。
ゲームプレイやボイスチャットをすることを目的としたときに、コストパフォーマンスの高いゲーミングPCとなっています。
CPUの組み合わせで相性がいいのはIntel Core i5-12400とRTX3070。
Core i7-12700はCPUの性能が高すぎるため、ゲームメインなら能力を持て余します。配信や動画編集、3DレンダリングなどCPUパワーが必要な作業をされる方はi7-12700を選ぶとよいでしょう。(配信をお考えのかたはメモリを32GBにすることをおすすめします。)
メーカー 商品名 | 仕様 | 価格 | 備考 |
---|---|---|---|
ゲームメインなら このPC! ![]() PG-PP12 | \大決算セール中!/ CPU:Core i5-12400 グラボ:RTX3070 チップセット:B660 SSD:500GB NVMe メモリ:DDR4 16GB 電源:850W(80PLUS GOLD) | 201,000円 | 別途送料2,200円必要。 超簡単アンケートでさらに500円引き! |
PG-PP12とは ケースの違いだけ! ![]() PG-MP12 | CPU:Core i5-12400 グラボ:RTX3070 チップセット:B660 SSD:500GB NVMe メモリ:DDR4 16GB 電源:850W(80PLUS GOLD) | セール中! | 別途送料2,200円必要。 超簡単アンケートでさらに500円引き! ※PG-PP12とケースが違うだけです。 |
![]() | 台数限定!7月8日まで! CPU:Core i5-12400F グラボ:RTX3070 チップセット:H670 SSD:1TB NVMe メモリ:DDR4 16GB 電源:850W(80PLUS GOLD) | 204,800円 | 別途送料2,200円~4,400円必要。 |
配信もやるなら ワンランク上の このPC ![]() FRONIER FRGH670/WS37 | 台数限定!7月8日まで! CPU:Core i7-12700F グラボ:RTX3070 チップセット:H670 SSD:1TB NVMe メモリ:DDR4 16GB 電源:850W(80PLUS GOLD) | 229,800円 | 別途送料2,200円~4,400円必要。 |
サポート重視なら このPC ![]() G-GEAR GA7J-E221/B | CPU:Core i7-12700 グラボ:RTX3070 チップセット:H670 SSD:1TB NVMe メモリ:DDR4 16GB 電源:750W(80PLUS GOLD) | 233,800円 | 別途送料2,200円~4,400円必要。 |
![]() ドスパラ GALLERIA XA7C-R37 | CPU:Core i7-12700 グラボ:RTX3070 チップセット:H670 SSD:1TB NVMe メモリ:DDR4 16GB 電源:650W(80PLUS BRONZE) | 259,980円 | 別途送料が3,300円かかります。 沖縄・離島は送料6,600円です。 |
![]() マウス コンピューター G-Tune XM-B | CPU:Core i7-11700F ※水冷クーラー グラボ:RTX3070 チップセット: B660 SSD:1TB NVMe メモリ:DDR4 32GB 電源:700W(80PLUS BRONZE) | 299,800円 | 別途送料3,300円必要です。 |
STORM PG-PP12
項目 | 仕様 |
---|---|
CPU | Core i5-12400 |
グラフィックボード | RTX 3070 |
マザーボード | Intel B660 |
SSD | 500GB NVMe |
メモリ | DDR4 16GB (8GBx2) |
メモリスロット(空き) | 4 (2) |
電源 | 850W (80PLUS GOLD) |
OS | Windows11 Home |
ケース | ミドルタワー 高さ460mm 奥行450mm 幅200mm |
参考価格 | 208,000円 |
別途送料 | 2,200円(税込) |
STORMのゲーミングPCは、電源が850Wを搭載されているので、将来グラボを変えるときやSSDの増設、周辺機器を使う時もでも安心。CPUグリスにシルバーグリス(無償バージョンアップ)が使われ、通常グリスより冷却効果を高められます。

PCケースはPHANTEKSのMETALLICGEAR NEO AIRというケースが採用されています。ほかのBTOショップではあまり採用されていませんが、見た目はカッコよく通気性重視で機能性も高いケースです。ケースファンは全面2つ、背面1つの計3つ搭載されています。
STORMの公式HPでは、ゲーミングPCに搭載されるパーツ名が詳しく書かれていませんが、主にMSIやCrucial、INNO3Dと言った有名メーカーのパーツが使われます。
STORMのミドルエンドのゲーミングPCは全体的にコスパが高く、選ぶPCケースによっては他メーカーより価格が安い物が多いです。
購入時のパーツのカスタマイズ性が少し低めですが、選択肢が絞られている分、初心者でもパーツ選択がしやすい特徴があります。
もっと詳しくSTORMのことが知りたい方は、こちらの記事も参考にどうぞ。

STORM PG-MP12
項目 | 仕様 |
---|---|
CPU | Core i5-12400 |
グラフィックボード | RTX 3070 |
マザーボード | Intel B660 |
SSD | 500GB NVMe |
メモリ | DDR4 16GB (8GBx2) |
メモリスロット(空き) | 4 (2) |
電源 | 850W (80PLUS GOLD) |
OS | Windows11 Home |
ケース | ミドルタワー 高さ450mm 奥行405mm 幅210mm |
参考価格 | 208,000円 |
別途送料 | 2,200円(税込) |
パーツ構成はSTORMのPG-PP12と同じです。
ケースにMETALLICGEAR NEO V2 MG-NE510が採用されています。アルミケースで約320mmのグラボまで搭載可能。ATXサイズのマザーボードも乗せられるので、将来の拡張にも安心です。
FRONTIER FRGAH670/WS606/NTK
項目 | 仕様 |
---|---|
CPU | Core i5-12400F |
グラフィックボード | RTX 3070 |
マザーボード | Intel H670 |
SSD | 1TB NVMe |
メモリ | DDR4 16GB (8GBx2) |
メモリスロット(空き) | 4 (2) |
電源 | 850W (80PLUS GOLD) |
OS | Windows11 Home |
ケース | フルタワー 高さ423mm 奥行485mm 幅200mm |
参考価格 | 204,800円 |
別途送料 | 2,200円 ~ 4,400円(税込) |
Core i5-12400Fはオンボードグラフィックが搭載されていないCPUです。その分価格が抑えられていて、グラフィックボードを使うことが前提のゲーミングPCに最適です。
チップセットにIntel H670を搭載。メモリも最大4枚刺せるので拡張性も十分です。電源は850Wと余裕のある容量が搭載されていて安心感があります。
FRGAH670/WS606/NTKのパーツを見る限り、完全にCore i7を視野に入れた構成になっており、将来のアップグレードにも対応できるゲーミングPCとなっています。
FRONTIER FRGH670/WS37
項目 | 仕様 |
---|---|
CPU | Core i7-12700F |
グラフィックボード | RTX 3070 |
マザーボード | Intel H670 |
SSD | 1TB NVMe |
メモリ | DDR4 16GB (8GBx2) |
メモリスロット(空き) | 4 (2) |
電源 | 850W (80PLUS GOLD) |
OS | Windows11 Home |
ケース | フルタワー 高さ465mm 奥行470mm 幅200mm |
参考価格 | 229,800円 |
別途送料 | 2,200円 ~ 4,400円(税込) |
ゲームだけでなく、動画編集や実況配信、画像加工まで全てこなせるスペックです。
もし、Vtubeの配信や重たい動画配信をお考えの方はメモリを32GB以上にアップグレードすることをお勧めします。
FRONTIERは基本的にセール狙いがお得です。セール品のパーツ構成で他メーカーと比較すると、価格が大幅に安いゲーミングPCがあります。
ここで紹介しているゲーミングPCはミドルタワーケースが採用されています。メモリの枚数やメモリスロットの数、チップセットなど、将来的にパーツのグレードアップにも対応できるPCを選びました。
FRONTIERのセールで販売されるゲーミングPCは、価格が安いですが仕様に関して気を付ける点があります。中には以下のように拡張性が少ないゲーミングPCもあるので、購入をお考えの方は詳細をしっかり確認しておきましょう。(ここで紹介したゲーミングPCは、以下を全てクリアしています)
- ゲーミングPCの種類によってメモリスロットが2つしか無い。
- メモリが1枚しか刺さっていない。(8×2枚で16GBではなく、16GBが1枚だけなど)
- 最大メモリが64GBまでしか搭載できないものがある。
- ミドルタワーとミニタワーがあるが、ケースの見た目が似ていて間違えそう。
ツクモ G-GEAR GA7J-E221/B
項目 | 仕様 |
---|---|
CPU | Core i7-12700 |
グラフィックボード | RTX 3070 |
マザーボード | Intel B660 |
SSD | 1TB NVMe |
メモリ | DDR4 16GB (8GBx2) |
メモリスロット(空き) | 4 (2) |
ドライブ | DL対応 DVDスーパーマルチ |
電源 | 750W (80PLUS GOLD) |
OS | Windows11 Home |
ケース | ミドルタワー 高さ435mm 奥行475mm 幅190mm |
参考価格 | 233,800円 |
別途送料 | 2,200円~4,400円(税込) |
ツクモの実店舗ではPCに詳しい店員さんが多く、サポートの質が非常に高い特徴があります。
ゲーミングPCのケースデザインは若干古い印象があり、標準ケースファンは全面、背面の2つしか付いていない点は気になります。その他のパーツ構成やスペックに問題はありません。
価格は安くも無く高くも無い。ゲーミングPCとしては標準的な価格ではないでしょうか。
ゲーミングPC以外にもパソコンパーツや周辺機器の販売を行っており、Amazonや他店で売り切れているときに、ツクモで在庫があった!と言うこともあります。また、Amazonとほぼ同等の価格でパーツや周辺機器を販売されているので、買い物がしやすいBTOショップです。
ドスパラ GALLERIA XA7C-R37
項目 | 仕様 |
---|---|
CPU | Core i7-12700 |
グラフィックボード | RTX 3070 |
マザーボード | Intel H670 |
SSD | 1TB NVMe |
メモリ | DDR4 16GB (8GBx2) |
メモリスロット(空き) | 4 (2) |
電源 | 650W 静音電源 (80PLUS BRONZE) |
OS | Windows11 Home |
ケース | ガレリア専用 SKケース (ATX) 高さ480mm 奥行440mm 幅220mm |
参考価格 | 259,980円 |
別途送料 | 3,300円(税込み)。沖縄・離島は6,600円(税込) |
GALLERIAを展開するBTOメーカー大手のドスパラ。オリジナルのケースが採用されている特徴があります。
ケース内部も広めの設計なので、グラフィックボードのアップグレードにも対応可能。PC前面にUSB差し込み口が4つ設置されており、周辺機器がすぐに使えて便利。
電源が650Wで他社のゲーミングPCより若干小さめですが、RTX3070の推奨電源が650Wなので、要件は満たしています。
ドスパラのゲーミングPCは安いと言えない価格帯ですが、実店舗があるので店員さんに直接相談できるところは良いですね。
ドスパラは納期が早いことが特徴の一つ。急ぎでゲーミングPCがほしい方にはうれしいですね。
マウスコンピューター G-Tune HM-B-3060Ti
項目 | 仕様 |
---|---|
CPU | Core i7-12700F |
グラフィックボード | RTX 3070 |
マザーボード | Intel B660 |
SSD | 1TB NVMe |
メモリ | DDR4 32GB (16GBx2) |
メモリスロット(空き) | 2 (0) |
電源 | 700W(80PLUS BRONZE) |
OS | Windows11 Home |
ケース | 高さ4400mm 奥行411mm 幅194mm |
参考価格 | 299,800円 |
別途送料 | 3,300円(税込み) |
ゲーミングPCのブランド「G-tune」を展開するマウスコンピューター。プロeスポーツチームやストリーマーとコラボしたゲーミングPCも販売しています。
24時間電話の問い合わせ対応をしているメーカーで、夜間のトラブルでも相談ができるので初心者にも安心ですね。こういったサポート体制のためか、ゲーミングPCの価格は高め。
価格に対して拡張性が低いマザーボードやケースが使われていることが多く、特にミドルスペックのゲーミングPCは仕様詳細を確認することが必須です。
多くのプロeスポーツチームや大会のスポンサーしている事から、ゲーミングパソコンの品質や安定性は信頼できるメーカー。定期的に行われるセールでは、コスパの高いゲーミングパソコンが販売されるので要チェックです。
RTX3070の仕様 特に推奨電源を確認!
MSI RTX3070グラフィックボードの仕様です。
グラフィックボードを選択する時、特に推奨電源容量の確認は忘れずに行ってください。
メーカーによってはグラフィックボードの推奨電源容量を下回る電源が搭載されたパソコンも存在しています。(最近だいぶ減りましたが)
Nvidia公式ページにもRTX 3070の仕様が掲載されています。クロック数に若干の差はありますが、同じGPUなので参考にしておくとよいでしょう。
![]() Palit RTX3070 | |
---|---|
メーカー | Palit |
製品型番 | Palit NE63070019P2-1041A ※メーカーHPへリンク |
CUDAコア数 | 5888 |
ブーストクロック | 1725 MHz |
メモリタイプ | 8GB GDDR6 |
メモリスピード | 14 Gbps |
メモリバス幅 | 256-bit |
インターフェース | PCI-E 4.0 X16 |
消費電力 (W) | 220W |
補助電源コネクタ | 8-pin X2 |
推奨電源容量 (W) | 650W |
ディスプレイコネクタ | HDMI 2.1 x1, DisplayPort 1.4a x3 |
Amazon | RTX3070を見に行く |
TSUKUMO | TSUKUMOを見に行く |
ソフマップ | ソフマップを見に行く MSIのグラボにリンクしています。 |
RTX 3070搭載 ゲーミングPCまとめ
この記事で紹介したRTX3070搭載のゲーミングPCをリストにまとめました。
どれが良いのか迷う方もいらっしゃるでしょう。メーカーのこだわりが無いなら、上から3つの中から選ぶとよいでしょう。ケースの大きさも十分あるので、拡張性も心配ありません。
- ゲームメインなら、STORM PG-PP12かSTORM PG-MP12。
- 実況配信もやるなら、FRONIER FRGH670/WS37。
- サポート重視で選ぶなら、G-GEAR GA7J-E221/B。
メーカー 商品名 | 仕様 | 価格 | 備考 |
---|---|---|---|
ゲームメインなら このPC! ![]() PG-PP12 | \大決算セール中!/ CPU:Core i5-12400 グラボ:RTX3070 チップセット:B660 SSD:500GB NVMe メモリ:DDR4 16GB 電源:850W(80PLUS GOLD) | 201,000円 | 別途送料2,200円必要。 超簡単アンケートでさらに500円引き! |
PG-PP12とは ケースの違いだけ! ![]() PG-MP12 | CPU:Core i5-12400 グラボ:RTX3070 チップセット:B660 SSD:500GB NVMe メモリ:DDR4 16GB 電源:850W(80PLUS GOLD) | セール中! | 別途送料2,200円必要。 超簡単アンケートでさらに500円引き! ※PG-PP12とケースが違うだけです。 |
![]() | 台数限定!7月8日まで! CPU:Core i5-12400F グラボ:RTX3070 チップセット:H670 SSD:1TB NVMe メモリ:DDR4 16GB 電源:850W(80PLUS GOLD) | 204,800円 | 別途送料2,200円~4,400円必要。 |
配信もやるなら ワンランク上の このPC ![]() FRONIER FRGH670/WS37 | 台数限定!7月8日まで! CPU:Core i7-12700F グラボ:RTX3070 チップセット:H670 SSD:1TB NVMe メモリ:DDR4 16GB 電源:850W(80PLUS GOLD) | 229,800円 | 別途送料2,200円~4,400円必要。 |
サポート重視なら このPC ![]() G-GEAR GA7J-E221/B | CPU:Core i7-12700 グラボ:RTX3070 チップセット:H670 SSD:1TB NVMe メモリ:DDR4 16GB 電源:750W(80PLUS GOLD) | 233,800円 | 別途送料2,200円~4,400円必要。 |
![]() ドスパラ GALLERIA XA7C-R37 | CPU:Core i7-12700 グラボ:RTX3070 チップセット:H670 SSD:1TB NVMe メモリ:DDR4 16GB 電源:650W(80PLUS BRONZE) | 259,980円 | 別途送料が3,300円かかります。 沖縄・離島は送料6,600円です。 |
![]() マウス コンピューター G-Tune XM-B | CPU:Core i7-11700F ※水冷クーラー グラボ:RTX3070 チップセット: B660 SSD:1TB NVMe メモリ:DDR4 32GB 電源:700W(80PLUS BRONZE) | 299,800円 | 別途送料3,300円必要です。 |
RTX3060・RTX3060Tiで価格を抑えたい方はこちら
フルHDモニターを使う方で、もっと価格を抑えたゲーミングPCを探したいときRTX 3060Ti搭載のゲーミングPCも検討してみてください。
ApexやVALORANTのような軽めのゲームをメインで考えるなら、RTX3060搭載のゲーミングPCでも快適にプレイできますよ。

BTOショップの特徴が知りたい方はこちらから
BTOゲーミングPCを販売しているショップの比較と紹介をしています。
ショップのことを詳しく知りたい方は、こちの記事も参考にしてください。

コメント