コロナウィルスの影響で、外出時にマスクをする事が当たり前の世の中になりました。
私は外出する時、スマホで音楽やオーディオブックを聴きながら移動します。
今まで、マスクを着けてからケーブル付きのイヤホンをしていましたが、マスクに引っかかったりして不便です。
- マスクを少し外す時、イヤホンケーブルが引っかかる。
- マスクの位置を直す時、イヤホンに引っかかって取れる。
- イヤホンを先に着けたらマスクが着けれなくて、またイヤホンを取ってマスクを着けて、、、みたいな2度手間。
ちょっとした事ですが、マスクをしている時のイヤホンやヘッドホンの着脱が面倒に感じていました。
そこで、イライラの解消にワイヤレスイヤホンが良いのではないかと思い、使ってみました。

ワイヤレスイヤホンでマスク時のイライラが解消!


- イヤホンにケーブルが無いので、衣服やマスクの着脱時に引っかからない。
- マスクをした後からでも、イヤホンを付けられる。
- イヤホンを付けたまま、マスクが外せる。←これ最強
ワイヤレスイヤホンにする事で、マスク着用時のイライラが一気に解消しました!
イヤホンにケーブルが無い事が、これほどストレス無いとは思いませんでした。
使っているワイヤレスイヤホン

使っているのは「ACEFAST T1」というワイヤレスイヤホンです。
外出時に使うので、持ち運びを考えるとケースは小さい方が良いですね。
持ち運びが楽そうだし、1回の充電で5時間使えてバッテリーも十分。

ケースにバッテリー機能があるので、イヤホンを収納しておけば充電してくれます。
IPX6の防水機能もあるので、不意に濡らしてしまっても大丈夫です。
価格もそれほど高くなかったので、ACEFAST T1を使う事にしました。
IPX6級:あらゆる方向からの強い噴流水による有害な影響がない(耐水形)
【やってみた】防水規格 IPX1からIPX7って、実際どのくらいの防水なの?↑はまちゃんがんばってます。是非ご覧ください。
引用元:eイヤホン
ACEFAST T1 の紹介

項目 | 詳細 |
---|---|
メーカー | ACEFAST |
メーカー型番 | T1 |
通信方式 | Bluetooth5.0 |
再生時間 | 1回の充電で約5時間。 充電ケースで約4回の充電が可能。 充電ケースの回数込みで最大25時間再生。 |
充電時間 | イヤホン 1.5時間(ケース保管時に充電) 充電ケース 2時間(USB-Cケーブルで充電) |
操作方法 | イヤホン本体にタッチ操作 |
防水 | IPX6 |
ケースのサイズ | 幅6cm × 高さ5cm × 厚み2.5cm |
付属品 | 取扱説明書, 充電ケース, イヤホン, 充電用USBケーブル, イヤーピース(3サイズ) |
価格 | 3,580円(Amazonで800円OFFの時があります) |
本体で簡易的な操作ができる

ワイヤレスイヤホンから、音楽の再生や停止など、簡易操作が可能です。
本体の丸い部分をタッチして操作します。
- 再生/停止は、右か左のイヤホンを1回タップ。
- 次の曲は、右イヤホンを2回タップ。
- 前の曲は、左イヤホンを2回タップ。
- 電話応答は、右か左のイヤホンを1回タップ。
- 受信拒否は、右か左のイヤホンを2秒以上長押し。
ボリューム調整ができないのは残念。。。
本体のタッチ反応が良くて、軽く触れるだけで操作できます。
過去に使っていたワイヤレスイヤホンでも同じでしたが、タッチの反応が良すぎるので、イヤホン本体で細かな操作は難しいです。
※ちなみに、過去使っていたワイヤレスイヤホンは、洗濯機で洗濯して壊しました。
音質
少し低音強めです。ベースの音や太めの音が多い曲は、若干低音が目立って聞こえます。
音の解像度もそれほど高くないです。
キンキンした音質では無いので、音を聴いても耳が痛くなりません。
外出時、音楽やオーディオブックを聴くのは全く問題ありません。
Nintendo Switchでも使える

2021年9月15日にNintendo Switchのバージョンアップ(v13.0)が配信されました。
このバージョンアップからSwitchでBluetoothオーディオが使えるようになっています。
SwitchにACEFAST T1を接続して使う事ができます。
13.0.0(2021年9月15日配信開始)
引用元:Nintendo
「設定」に以下の機能を追加しました。
「Bluetooth®オーディオ」に対応しました。
やっぱりマスクをする時はワイヤレスイヤホンが良い!
ワイヤレスイヤホンはケーブルが無いので、マスクや衣服に引っかかる事がありません。
マスク着用時のストレスも無くなり、とても快適になりました。
最近はマスクとセットでワイヤレスイヤホンを持って外出しています。


コメント