2021年6月17日:「ウレタン製のイヤーピースに変えてみました」を追加しました。
2021年6月13日:ボイスチャットについて。PSでボイスチャットを再度試してみました。
ヘッドセットが重たいし、長い時間付けてると暑くて辛い。
音楽や映像を見る時も使いたいけど、良いゲーミングイヤホンないかな。
PSやSwitchでゲーミングイヤホンが使いたい!
とお考えのかたに!

実際にPS5で使ってレビューしましたよ!
ASTRO A03はASTRO Gaming公式オンラインストアおよびロジクール公式ストア楽天市場店で限定販売の商品です。
ロジクール公式ストア楽天市場店は送料無料で販売中。

A03ゲーミングイヤホンをおすすめしたいかた

こんなかたにおすすめ
- ヘッドセットが重くてつらいかた。
- ゲーム、音楽、映画でバランス良く聞こえるイヤホンをお探しのかた。
- マイクに高品質を求めないかた。(通常通話にはまったく問題ないです)
- 運動では使わないかた←これ必須です。「装着感」で説明します。
- ASTRO Gamingのファン
おすすめ理由
- 当然ですが、イヤホンなので軽いです。
- イヤホンとしてのポテンシャルが高く、音が聞きやすい。
- デザインが良く、普段使いでもの違和感がない。
- フラットケーブルなのでケーブルがからみにくい。
- ゲーム、音楽、動画でも使いやすい音質。
低音と中高音用に2基のドライバーが搭載されていて、それぞれの音域をバランス良く出力しているので、全体的に音が聞き取りやすいです。
ASTRO A03インイヤーモニターはゲーム用にチューニングされていると言われていますが、ゲーム、音楽、動画、どの分野でも使いやすいイヤホンでした。
A03 製品仕様

A03はイヤホンタイプで、ゲーム用にチューニングされたドライバー2基が搭載されています。
ケーブルはフラットケーブル。
ボイスチャット用マイクと操作ボタンが付いています。
項目 | 内容 |
---|---|
接続方式 | 3.5mmステレオプラグ CTIA規格 |
インピーダンス | 16Ω ±15% |
入力電力 | 0.126V |
周波数特性 | 20~20KHz |
コード長 | 1.2M |
ドライバー直径(内臓スピーカー部分) | 5.8mm / 9.2mm |
ディストーション | @1KHZ ≤ 3% |
感度 | ±3dB @1Khz |
製品価格 | 6,050円(税込み)※送料無料 |
メーカー保証 | 2年保証 |
付属物と外観
付属物
- A03インイヤーモニター本体
- イヤーピース3種(1つは本体に装着済み)
- ステッカー
- ポーチ
- 保証書など

コントローラー
コントローラー操作で、PS5やPCのボリューム調整はできません。
スマホの操作は可能です。
- 「+」ボリュームアップ
- 「■」1回押すと再生、もう1回押すと停止。2回早押しで次の曲へ。3回早押しで前の曲へ。
- 「-」ボリュームアップ

プラグ形状
プラグ形状はストレートの4極プラグです。
スマホやPSのコントローラーなど、直接差し込む事でボイスチャットが可能。
プラグの根本部分は少し太めになっていて、強度があります。

パッケージ写真
相変わらずASTRO製品は箱からクオリティが高いですね。
開封する前からワクワクしてしまいます。

箱を開けると裏面に説明があります。
内容が文字無しでわかるようになっています。

音質は低音こもりぎみだけど聞きやすい
ゲームの音
PS5のコントローラーにあるイヤホンジャックに挿して「CoD:BOCW」を遊んで確認しました。
全体的に「低音がこもり気味かな・・・」と感じました。
バトルが始まると、足音や爆発音はしっかり聴こえゲームに集中する事ができました。
音の聞こえる方向についても問題なく、前後左右の聞き分けできます。
爆発音や銃声なども聞こえるので、今まで音質にかたよりがあるデバイスを使っていたかたは、情報量が多くなって戸惑うかもしれません。
流石にMixampやイコライザーで足音特化されているほど足音が明確に聞こえるかと言われるとそこまでではありませんが、周りの音も聞こえつつ、足音も聞こえてくる感じで、ゲーム全体の音を楽しみながらプレイできます。
音楽や動画の音
音楽鑑賞や動画鑑賞をしてみましたが、ゲーミングイヤホンと言っても低音、中高音はしっかり出ているので違和感なく視聴できます。
A03をゲーム特化と考える必要はありません。
普段使いもこなせる優秀なイヤホンでした。
ボイスチャット
スマホのLINE通話で使用したところ、音声はクリアに聞こえて全く問題ありませんでした。
PSのボイスチャットでオンラインフレンドに確認してもらったのですが、声の聞こえ方は特に問題ないそうです。
キーボードの音など、周りの音もあまり拾っていなく、ちゃんと声だけ聞こえるとの事。
マイクと口の距離が離れると声が聞こえにくくなるようなので、マイクとの距離感は気を付けたいです。
配信や録画で使う場合は、品質が重要なので別途マイクを準備した方が良いでしょう。
装着感
耳の穴へイヤーピースを入れて保持するタイプ。
本体と耳のホールド感は弱めと感じます。
付属のイヤーピース
イヤーピースが3種付属しています。(1つは開封時より本体に取り付け済み)

イヤーピースは薄めで柔らかいので、耳に入れても痛みはありません。(画像参照ください)

ケーブルがフラットケーブルで若干固く、重めなので、耳の穴の方でしっかり保持しておかないと抜けやすそう。
また、振動で抜けやすいので運動用には適してないです。
運動で使う事も想定されるかたは、耳掛けタイプなどしっかり固定できるイヤホンをおすすめします。
ウレタン製のイヤーピースに変えてみました
私の場合、A03に付属しているイヤーピースに限らずシリコン製のイヤーピースが合わなくて、ちょっと引っかかっただけで耳から外れてしまいます。
そこで、ウレタン製のイヤーピースに変えてみました。(個人所有のイヤホンは全てウレタン製に交換しています)

ウレタン製のイヤーピースは低反発素材のおかげで、耳の穴にフィットしやすいです。
ウレタン製のイヤーピースにする事で、耳へのフィット感が増す事と、より音が聞きやすくなりました。

A03とASTRO Mixampの組み合わせもバッチリ

ASTRO MixampにA03をつないで「CoD:BOCW」を遊んでみました。
イコライザー設定は、Codでより足音が聞こえやすくなる設定を適用。
A03直差しでも十分遊べますが、Mixampを使う事でより足音特化にする事もできます。
Mixampはどんなイヤホンでもヘッドセットでも音のバランスが調整できるので、家でゲームをされるかたにおすすめです。
参考:Astro Mixamp PRO TR はおすすめできるのか?
まとめ
ASTRO Gaming初のゲーミングイヤホン。
音の聞こえかたは低音、中高音が聞き分けでき、全体的に音が聞きやすいです。
ボイスチャットはUSBマイク等に比べればどうしても品質が下がりますが、それでも普通に使う分には問題ありません。
6,050円(税込み)で、送料無料という価格も魅力的。
ゲーミングイヤホンでゲームをしたい。
動画も音楽も視聴できるイヤホンがほしいとお考えのかたは「ASTRO A03」を候補に入れてご検討ください!
ASTRO A03はASTRO Gaming公式オンラインストアおよびロジクール公式ストア楽天市場店で限定販売の商品です。
ロジクール公式ストア楽天市場店は送料無料で販売中。




コメント