- PCのゲームを安く安全に買う方法が知りたい。
- 海外のゲーム購入サイトは安全なの?
- 英語が読めないから購入が不安・・・
こんなお悩みにお答えします。
ゲームを購入する時は少しでも安く買いたいですよね。
私はゲームソフトを購入する時「Humble Bundle」というサイトを利用して、安くPCソフトの購入しています。
この記事ではHumble Bundleのアカウント作成からソフトの購入、有効化までくわしく解説します。
・HumbleBundleってどんなサイト?
・HumbleBundleの登録の仕方。
・HumbleBundleでのゲームソフトの買い方。
・買ったゲームソフトをSteamで有効化する手順。
Humble Bundleは正規ライセンス販売店
Humble Bundleはゲーム販売元から正規のソフトライセンスを受託販売している会社です。
- 2010年創立。アメリカが拠点の会社です。
- 主にオンラインでソフトウェアのライセンス販売をする。
- ゲーム開発会社から正規のライセンスを委託販売している。
- 今の所、サイトの日本語対応はしていない。(翻訳で十分対応できる)
- 定期的にセールをしている。新タイトルも安くなる事が多い。
- 「Bundle」では、購入者が支払い価格を決める。売り上げの一部はチャリティー募金される。
海外のサイトですが世界で有名なサイトで、日本でも利用者がたくさんいます。
オンラインでライセンス販売を行ってるので、パッケージ版は販売していません。
定期的にセールをおこなっていて、新作でも5$~10$ぐらい安く買える事があるのでチェックしておくと良いでしょう。
SteamでセールをやっていなくてもHumble Bundleでセールをしている事があるので知っておくとお得です。
私もPCゲームを買う時はよく利用しています。

英語がわからないナオでも購入できる優しいサイト!


Humble Bundleで購入するためのアカウント作成
ユーザー登録
まずはユーザー登録をしていきます。
Humble Bundle ←サイトへのリンクです。
サイトが開いたら、画面右上にある「SIGN UP」を押して進みます。

次に出てくる画面で登録するメールアドレスとパスワードを入力して、「SIGN UP」を押します。
メールアドレスはGmailでもOK。

次にこの画面が出てきたら、登録したメールアドレスにメールが届いているので確認します。

メールが届いていない場合は「Resend」で再送するか、場合によっては最初からやり直しましょう。
届いたメールにリンクが記載されているので、リンクを押してアカウント作成を完了させます。
メールの画面はこんな感じです。

URLを押してリンク先に飛ぶと、Humble Bundleのページに戻ってきます。
画面右上に「Account actibated!」と表示されていれば登録完了です。

SteamとHumble Bundleのアカウントを連携させる
Humble Bundleで購入したライセンスをSteamで使えるようにするために、事前にアカウント連携をさせます。
ソフト購入時もリンクをさせる事はできますが、先にやってしまう方が楽です。
SETTINGS画面で連携を行います。

SETTINGSに入ったら下の方に移動。Linked Accountsというアカウント連携の場所があります。
今回はSteamとの連携をさせるので、「Link Steam account」を選択します。

ブラウザでSteam連携画面が表示されるので、連携をしたいアカウントの情報を入れて、左下にある緑色のボタン「アカウントをリンク」を押します。

Steam連携が正常に終了すると、Humble Bundleの画面へ戻ってきます。
これでアカウント作成と連携終了になります。

次はゲームソフト買ってみるよ!
Humble Bundleでゲームを買う手順
Humble BundleとSteamの値段の差
今回、Humble Bundleで「NieR:Automata」がセールを行っていたので、Steamと見比べてみます。
2021年5月10日現在のSteam

2021年5月10日現在のHumble Bundle

Steamが5,280円。Humble Bundleが約2,300円。(2021年5月10日のレートです)
この時点でSteamの半額以下で入手できる事がわかります。
購入手続き
購入するソフトの「ADD TO CART」を押すと、カートの部分に1が表示されます。
カートの絵をクリックすると、支払い画面へ移動します。

支払い画面で支払い方法の選択をします。
支払いは「PayPal」を強くおすすめします!
画面下部にPayPalが2つありますが、左側のPayPalはHumble Bundleのアカウントに登録したクイック支払いなので、これを押した時点で支払い完了します。
購入の最終確認をするために右側のオレンジ色の「Pay with PayPal」を選択しましょう。

PayPalで支払い内容の確認と支払い手続きを行ったら、購入完了。

次はSteamでソフトを有効化しますよ!
Steamでゲームソフトを有効化させる
画面右上にあるPURCHASESをクリックすると、先ほど購入したソフトが表示されます。

ソフトの名前の部分をクリックすると、有効化するSteamアカウント名とライセンスキーが表示されるので、「Redeem」ボタンを押します。

ブラウザでSteamの画面が開き、製品コードを有効化させる画面が出てきます。
Steamのアカウントが間違っていない事を確認した後、Steam利用規約にチェックを入れ「続ける」を押します。

有効化成功!の画面が出たら完了。

Steamクライアントのライブラリを確認すると、有効化したソフトがダウンロードできるようになっています。

PCゲームはHumble Bundleが安くておすすめです
PCゲームを購入する場合、Humble Bundleなどのソフトライセンス屋さんで購入をした方が安く買える事が多いです。
新作のゲームでも10%OFFなどよくあるので、定期的に確認をしておくと良いと思います。
よくにたサイトでGreen Man Gamingというサイトもあるので、そちらも改めて記事にまとめます。
PCゲームライフをお楽しみください!

コメント