LogicoolのGPROワイヤレス ゲーミングマウスは、たくさんのプロゲーマーが選ぶゲーミングマウスです。
ワイヤレスマウスで80gと非常に軽く、FPSや競技性の高いゲームの素早い操作に応えることができます。
「LIGHTSPEED」というワイヤレス技術で、有線を超える速度を実現。
「HERO 25Kセンサー」で、素早いマウス操作を正確にトラッキングして伝えます。
この記事では、Logicoolの先端技術が詰まったGPROワイヤレスの特徴をわかりやすく解説します。
- ワイヤレスで80gと軽量マウス。
- LIGHTSPEEDワイヤレス技術で有線よりも速く通信できる。
- HERO 25Kセンサーで素早い操作でも正確なトラッキングを実現。
- 専用ソフト「GHUB」でボタンやライティングのカスタマイズが自由。
- ライティングは、1,680万色のカラーカスタマイズが可能。
- オンボードメモリを搭載。PC、PSでもカスタマイズした設定が使えます。

G PRO ワイヤレス (G-PPD-002WLr) の概要
項目 | 仕様 |
---|---|
型番 | G-PPD-002WLr |
サイズ | 長さ 125mm × 幅 63.5mm ×高さ 40mm |
重量 | 80g(ケーブル除く) |
形状 | 左右対称 |
ボタンの数 | 8(1つは裏面のDPIボタン) |
センサー | HERO 25K |
スイッチ | 2000万回耐久 |
マウスソール | 5カ所 |
DPI | 100~25,600DPI (50単位で設定) |
IPS | 400 |
ポーリングレート | 125/250/500/1000Hz |
無線方式 | LIGHTSPEED ワイヤレス技術 |
付属品 | マウス本体、USBケーブル、説明書 |
ソフトウェア | Logicool G HUB(公式サイトからダウンロード) |
その他 | オンボードメモリあり |
バッテリー持続時間 | 約 60 時間(ライティング無しの時) |
保証期間 | 2年間 |
価格 | 12,700円 |

GPROワイヤレスの外観

GPROワイヤレスは左右対称形状です。


マウス全体で8ボタン搭載されています。(うち、1つは裏面のDPI切り替えボタン)
両サイドにサイドボタンが2つずつ配置されていて、両方操作する事が可能。
サイドボタンを取る事もでき、その場合は付属のカバーを付けておくと誤操作しなくなります。(右側写真は付属のカバーに替えた状態)
細めのボタンですが、程よい突起でとても押しやすい。
若干クッションがあり、自分の意志で押した時だけ反応する、操作しやすいサイドボタンです。
裏面にはDPI切り替えボタンと電源スイッチがあります。
Gマークの丸い部分はカバーになっていて、磁石でついています。
マウスソールは5カ所。取り換えが可能です。
マウスの裏にレシーバーが保管できる

カバーを外すと、中にUSBレシーバーを入れる事ができます。
マウスを持ち運ぶときにレシーバーを入れて置けば、無くす心配がありません。
サイドボタンを無効化できる

サイドボタンを使わない時は、ボタンを外してカバーに差し替える事ができます。

写真の左側がボタン、右側がカバーに入れ替えた状態です。
カバーに差し替えると、マウス本体にそった形状になり、ボタンのように飛び出しが無くなります。
カバーに差し替える事で誤操作する心配が無くなります。
- 左右対称形状。
- ボタンは全部で8個(1つは裏面のボタン)
- マウスソールは5カ所で交換可能。
- 本体にレシーバーを保管できる。
- サイドボタンを無効化して、カバーに変更でき、誤操作しなくなります。

つかみ持ちが持ちやすい
左右対称デザインと、極端な高さが無いので、つかみ持ちがしやすかったです。
かぶせ持ちの場合、親指と薬指、小指が地面に当たりやすく、操作を邪魔する感じがしました。
かぶせ持ちは若干持ちにくさを感じるかもしれません。
バッテリーの持ちが良い
公式ではライティングをOFFにして最長60時間となっています。
実際、フル充電から使って、どれぐらいバッテリーが持つか試してみました。
1週間の使用状況:3時間×5日+週末6時間×2日。
LEDの光の強さは50%。
1週間でおおよそ30時間使っている計算になります。
1回のフル充電で2週間は持っています。
バッテリーが長持ちするので、何度も充電する必要がなくて手間がかかりません。
バッテリーが長持ちなので、気が付いた時にはバッテリー残量が無い!なんてことも。
ゲーム中にバッテリーが切れる事が無いように、時々バッテリー残量の確認をしましょう。
専用ソフト GHUBでカスタマイズ
DPIなどの設定はGHUBという専用ソフトで行います。
設定した値はマウスのオンボードメモリに保存しておくことができるので、PCとPSで同じ設定を使用できます。
まとめ
- 手が大きめのかたは持ちにくいと感じるかもしれません。
- 本体がサラサラな質感なので、ホールド感が若干弱い。
- 本体が軽く、長時間使っても疲れない。
- ワイヤレスですが遅延や途切れは全くありません。
- クリックは軽めで押しやすい。
- サイドボタンは細目ですが、少しクッションがあり誤操作しにくい。
- バッテリーの持ちが60時間と長い。
- プロゲーマーが使っている安心感。
Logicoolの中で最高峰と言われるだけあって、 持ちやすさやボタンの押しやすさはピカイチです。
完成度の高さから、プロゲーマーがGPROワイヤレス ゲーミングマウスを選ぶ理由がわかります。
どこをとっても完成度が高いので、使ってもらいたいゲーミングマウスです。

さらに軽いバージョンが発売されています。右利き用です!




コメント